
濱松さん・公務員・33歳
とても楽になりました
妊娠中からお世話になっています。つわりが辛い時は、鍼の治療をしていただき とても楽になりました。
産後も娘を連れて行けるので、退院後すぐに安心してカイロプラクティックを受けることができました。抱っこや授乳など、無理な体勢をとることが多く、 骨盤も歪みやすい状態なので、これからも定期的に通わせていただきたいと思います。
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 妊娠中の、背中の痛み・首が回しづらい
- ひねっていないのに、1日中痛くて夜も眠れない
- 椅子や横になって立ち上がるときに、掴まらないとしんどい
- 横になっていても足のだるさが取れない
- 足がパンパンにむくみ、ジンジンする
- 腰がだるいような痛みではなく、グキッときそうな痛みがある。

といったことでお困りなら、
開業から24年、京都市右京区・上京区で口コミ高評価を頂き、1万5千人の来院実績のある当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに100%エネルギーを注げるようになっていらっしゃるからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
高井富士織(たかいふじお) 株式会社フジヘルシーコネクション、フジカイロプラクティック・京都太秦 代表。 1967年生まれ 愛媛県出身。明治国際医療大学鍼灸学科卒 鍼灸学士。明治東洋医学院柔整科卒後、冨金原カイロプラクティック学院で学ぶ。 背骨を骨折した母親を少しでも楽にしたい、と施術の世界に導かれるように入る。 初めての就職先でカイロプラクティックの即効性の効果に感動し、カイロプラクターを志す。 国内・米国・ブラジルでカイロプラクティックを積極的に学ぶ。施術院・整形外科・総合病院を経て1999年に開業。 のべ14万人以上の患者を施術、地域に必要とされる院長として支持を集める。JSC日本カイロプラクティック師協会指定院。徒手療法師(安全に且つ効果的)認定。「産後専用骨盤ベルト」監修。
妊婦さんの腰と股関節の痛み、足のむくみ・だるさの
基礎知識
妊娠初期のつわりについて
つわりとは
妊娠初期から中期にかけて現れる生理的な現象です。妊婦さんの半数以上が経験し、妊娠第4~6週頃から始まり、12~16週頃に治まるのが一般的です。
ピークは妊娠7週~11週で、症状には個人差があります。
代表的なつわりの種類
吐きつわりは船酔いや二日酔いのようなムカムカが続き、吐いても楽にならない症状です。一番多くみられます。
食べつわりは常に何かを食べたいと感じたり、空腹時や食べ過ぎで吐き気につながることもあります。吐きつわりと併発するケースもみられます。
眠りつわりは強い眠気と倦怠感、集中力低下を引き起こします。怠けていると思われがちですが、本人は非常につらい状態です。
よだれつわりは口の中に唾液が溜まることで不快感が強く、自分の唾液が苦いと感じたり飲み込めず困ることもあります。
その他の症状
頭痛、胃の痛み、胸やけ、便秘や下痢、喉の不快感、嗜好の変化、イライラや憂鬱など、さまざまな症状が現れることがあります。
妊娠悪阻について
つわりが激しい場合、吐き気や嘔吐が止まらず、体重が5%以上減少すると妊娠悪阻の可能性があります。入院が必要になる場合もあり、早めに産婦人科を受診しましょう。
☆妊娠初期の施術に対応は、カイロプラクティックまたは鍼灸治療で体調に合わせて施術します。ご希望があれば教えて下さい。
☆痛みや不調がなく「元気」で「幸せ」に成っていただけるように努めています。
妊娠中期の首や背中、腰の痛みについて
妊娠中期の心と体の変化
妊娠中期になると、初めての妊娠では体形の変化や未知の体験から、不安や気持ちの揺れを感じやすくなります。ですが、これは多くの妊婦さんにとって自然なことで、「赤ちゃんが元気に育っている証」と思えば安心できます。
お腹の変化と腰痛・肩こり
お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれてお腹がせり出し、骨盤の靭帯が引き伸ばされ、腰痛が出やすくなります。さらに妊娠が進むと、背骨のカーブが変化して重力の分散がうまくいかず、頭痛や肩こりを引き起こすこともあります。
妊娠後期の骨盤調整・産後ケアについて
妊娠後期の心と体の変化
妊娠後期は赤ちゃんの成長により骨盤が大きく開き、靭帯や関節がさらに緩みやすくなります。体重の増加に加えてお腹の重みやホルモンの影響も加わり、骨盤の歪みや不安定さが強くなり、腰痛や股関節痛、足のむくみ・だるさ、そして姿勢の崩れなど様々な体の不調が現れやすい時期です。
お腹の変化と腰痛・股関節痛
妊娠後期は骨盤が大きく開き、お腹がさらにせり出して骨盤の靭帯や関節が柔らかくなります。骨盤の歪みや腰への負担が増えることで、腰痛・股関節痛・背中の張り・肩こりが起こりがちです。足のむくみやだるさ、尿漏れ予防には骨盤ベルトやカイロプラクティックなどのケアも効果的です。
妊娠後期に起こる体の不調とカイロプラクティック施術
この時期は靭帯が一段と緩み、骨盤と全身の関節が柔らかくなります。当院では骨盤・背骨・股関節など骨格全体のバランスを確認し、やさしい手技で調整します。カイロプラクティックは薬による副作用がなく安心して受けられる自然療法です。欧米では妊娠中の腰痛や股関節痛、むくみ改善に広く活用されています。
妊娠後期に起こる体の不調
この時期は腰痛や骨盤の不安定さを感じやすいため、さらしや骨盤ベルトでサポートすることが勧められます。改善のために適切なケアを行うと驚くほど楽になる方も少なくありません。
大切なのは前向きなケア
妊娠後期は女性にとって特に大変な時期ですが、妊娠や産後の状態は自然なことであり「病気」ではありません。経験と技術のある施術を受けることで、妊娠中や産後を快適に過ごすことができます。
私の思い
なぜ?妊婦さんや産後のお母さん・乳幼児に力を入れているのかについて、ご紹介致します。
私の長女は、出産時に難産となり吸引分娩で生まれ、頭の形がかなり歪んで生まれて来ました。
すくすく成長して2歳になった頃、真っすぐ走っているのに、なぜだか左の壁によくぶつかるようになりました。
仕事柄「何かおかしい」と感じ、私が尊敬しているカイロドクターに診て頂きました。
バキューム吸引の影響なのか、転んだせいなのかはわかりませんが、頭の形に歪みが残り、上部頸椎の関節が左にずれて、関節の動きが固まっているとのことでした。その時、背中に側弯もできていました。
その後、私の手技、カイロプラクティックで数年かけて回復しましたが、当時は本当にショックでした。
自分がもっと早く気づいてあげればと、何度も後悔しました。その経験から、小児の施術・妊婦さんや産後の施術について学ぶことを決心し100時間以上の研修を受け、2008年から診療に携わっています。
一人でも多くの妊婦さん、産後のお母さん、乳幼児のお子様のお役に立てれば、とても嬉しく思います。
【妊娠後期の骨盤ケアとカイロプラクティックの重要性】
妊娠後期は骨盤の開きや全身の緩みが強まり、慢性的な腰痛や股関節痛などを訴える方が増えます。カイロプラクティックは骨盤・背骨・股関節のバランスを整え、痛みの軽減、姿勢改善、出産準備や産後のスムーズな体型回復にも役立ちます。すべて症状やご希望に合わせて施術を提案しますので、どうぞ安心してご相談ください。
☆☆☆小児カイロプラクティックのご紹介
写真は生後2か月の赤ちゃんです。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどでは、助産師が健診を行うようにカイロドクターがお子さんの健康と発育支援のケアを日常的に担当しています。
当院でも、頭の形や首の向きぐせ、夜泣き、疳の虫、ハイハイのしにくさ、X脚・O脚、内反足など様々な発達のお悩みに対応しています。
特に、頭の形の歪みが大きい場合には提携小児科にてヘルメット療法を勧める場合もありますので、安心してご相談ください。
赤ちゃんの発育や成長支援、療育に悩んでいるお母さんも、まずは小児カイロプラクティックへお気軽にご相談いただけます。
京都市で当院が選ばれる
7つの理由
理由1全員が国家資格を持った先生だから安心
院長は、鍼灸師と柔道整復師の2つの国家資格を取得しています。大学では、専門科目(解学、生理、病理、東洋医学など)3120時間を修め、柔整科(整形、骨折、脱臼、捻挫、外傷など)では2280時間、合計5400時間の専門課程を修了しています。
東洋医学と西洋医学の両方の診方から、多面的な判断を行います。 他のスタッフも人体の基礎について、しっかり修得しているので安心です。
理由2最新の検査機器と当院独自のFHC分析法
姿勢の歪みから来る体の問題を、客観的な数値で計測します。 100万人の姿勢データと照らし合わせ、今の体の歪みから発症しやすい疾患や症状、5年後・10年後の体の歪みの進行を、画像で観ることが出来ます。
これらの結果を基に、当院独自のFHC分析法(問診・関節の動き・筋力検査・姿勢分析・皮膚温など)から総合評価を出し、症状に影響している【様々なストレス】が、身体のどこに掛かっているのか原因を知ることが出来ます。
理由3複数のスタッフが多角的にチェックします
臨床15年以上のスタッフが、ミーティングで患者さんの身体の状態、食事、睡眠、栄養、運動など、基本的なことからお互いが気づいたことを話し合います。一人院では気づかない箇所に気づく事ができるので、より早い回復が期待できます。
理由4個別に治療計画を作成します
アジャスト(施術)の効果は個人によって変わります。初回のアジャストの反応を診て、2回目にお渡しする治療計画の参考にします。
お話をしながら、姿勢分析結果、施術方針、通院頻度、日常生活のアドバイス、自分で出来る症状改善法など、患者さんの状態に合わせてお伝えします。
理由5「ここ」でしか受けられない施術で、改善へと導きます
院長の高井は、海外から最新のカイロプラクティックを学び、スタッフにも教えています。私達は、体調の優れないあなたの体と気持ちに寄り添い、軽いタッチと丁度良い強さで脊椎を動かし、脊椎の隙間から出ている神経の流れを整え、正常な身体の動きや機能を引き出します。
"筋・内臓・骨格を3Ⅾ的に同時に整えて行く”施術法は、西日本で「唯一」当院で受けることが可能です。それをさらに深めたのが、フジ式カイロプラクティックです。
患者さんのお話を聴き、お一人お一人に合った最適な施術を組み合わせるので、痛みや症状の心配が無くなり、定期的なメンテナンスで躍動的な生活が維持できます。
理由6妊婦さん、産後のお母さんも大勢来院されています
妊婦さん・産後ケア・小児ケアの施術をしている数少ない施術所です。アメリカのカイロドクターから100時間以上の研修を、直接受講して施術しています。鍼灸治療で診る場合もございます
妊婦さんは、つわりから出産まで。逆子の施術は、鍼灸かカイロプラクティックのどちらかを、患者さんの状態を診て選択します、成功率は90%です。乳児の向きぐせは、早めに診せて頂くことをお勧めしています。
産後のお母さんには、脊椎調整や内臓調整を勧めています。骨盤の歪みや腰痛はもちろん、自律神経も整い、代謝(血液やリンパ液の巡り・排せつ)が良くなります。栄養が全身に行き渡り、身体も軽く動くので育児が楽になります。
理由7チーム医療を目指し、免疫予防の専門クリニックから推薦を頂いております
「免疫予防」について、栄養学・食事・睡眠・運動、自律神経など専門知識を野口医師から学び、認められています。科学的根拠に基づいた話は患者さんからも喜ばれ、当院の強みになっています。
当院では、連携先「野口基礎医療クリニックの血液データ解析」をお勧めしています。かかりつけの病院で採血した血液データから、健康でいるための足りない栄養を検査して教えてくれます。結果に基づいて、クリニックから送られてきた栄養アドバイスを、説明させて頂きます。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8600円

初検料
3100円 割引
5500円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2000円いただいている施術検査料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①ご予約
当院は予約優先制を取っております。初めて来院されるあなたの身体の状態を診る為には、1時間15分ほど頂いています。電話・LINE・問い合わせフォームから、事前にご予約下さい。
②来院・問診票の記入
現在の症状を改善させる為、始めて来院されるあなたについて、いくつかお尋ねさせて頂いています。現在の症状、発症年月日、原因、過去の病気やケガ、病院などの受診歴、運動、睡眠、食生活など、全てが現在の症状に関わっている事なので、できるだけ詳しく書いて頂いています。続いて姿勢分析の撮影をお願いしています。
③問診
カウンセリングスペースで、問診を行います。何をした時に一番症状が強く出るのか、どういう時に辛いのか、日常どんな動作が多いのか、 詳しくお聞かせ下さい。あなた自身は関連のないと思った事が改善の手掛かりになることが多くありますので、気になる事があればいつでもお話しして下さい。
④検査
当院は検査を大切にしています。姿勢分析、筋力検査、関節の動きのチェックなど、先生が実際に患者さんの体を動かしながら検査をします。どういう状態で今の症状が出ているのか正確に調べ、静止した状態を検査するレントゲンやMRIではわからない原因の症状にも、アプローチしていきます。
⑤説明
問診・検査をもとにあなたの今の身体の状態を正確に把握し、カイロプラクティックの説明、今お持ちの症状が出ているメカニズム及び原因の解説をしていきます。これから身体がどうなっていくのかをお互いに理解することで、最短で症状改善を目指すことが出来ます。
⑥施術
様々な検査で判明した結果をもとに、出来るだけ軽いタッチで、体の動きや症状が和らぐ箇所を、適切な力で正確なアジャスト(施術)をしていきます。当院のカイロプラクティックはあなたに合った必要な刺激、丁度良い量のエネルギーを届けることを大切にしています。なので、赤ちゃん(専門スタッフ対応)でも、どなたにでも、カイロプラクティックは行って問題がないのです。
⑦施術後の変化の確認
実際に施術を受けて頂いた後、身体がどう変化したのか実感して頂きます。体が軽い、背中の伸びや痛み具合、動きやすさ、気持ちの変化、力が入る、視野が明るいなど、様々です。
⑧お会計・次回の予約
現金・クレジットカード(VISA/Mastercard)・Paypayをご利用いただけます。(Paypayは予め、お支払額をチャージ済みの方)お得なプリペードカードもご用意しております。
お会計後、次回の予約をお取りします。当日や直前のご連絡ですと、ご希望の曜日・時間帯の予約が取りづらくなっています。初回来院時から間隔を詰めてご来院されることで、より早い回復が期待できます。1週間以内のご予約をお取りください。
2回目
①問診・施術
前回からの変化をお聞きします。1度の治療でも身体に変化はおきます。その変化を持続させる為には施術を続けることが必要です。身体にどの様な変化が起きたかを共有することで、最短で症状改善することが出来ます。
②検査結果・治療計画書の説明
前回・今回の変化と、過去の膨大な臨床データを照らし合わせて症状改善を実現させる当院オリジナルの「治療計画」を提案します。改善への道のりが示されたもので、改善までの全体図を把握して頂きます。
③次回以降の予約
計画に沿って施術を受けていただけるのが早期の症状改善に繋がります。数回先まで予約を取っていただくことも可能ですので、スケジュールがわかる手帳等をお持ちください。
女性からよくいただくご質問
男性からよくいただくご質問
アクセス
当院までのアクセス






当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8600円

初検料
3100円 割引
5500円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2000円いただいている施術検査料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
当院に来られる患者さんは、あちこちの病院や整骨院に通って、良くならなかった方が多いようです。
その理由は、私が掲げている三つの施術方針、「救いのある施術をする」「親切・丁寧な対応」「親身になって患者さんに向き合う」を、スタッフ全員でよく守っているからだと思っています。また、「薬」を使わずに症状が改善しているところも魅力のようです。
今から10年前のことです。
その当時、私が15年に渡り、診させて頂いた女性の患者さんがいました。彼女は数年前から癌の末期になっていて、私の免疫バランスを整える施術を受け、1年半の間は腫瘍マーカーも安定されていて、とてもお元気な状態でした。
しかし、大学病院のドクターから3回目の抗がん剤治療を始める。と言われ、私に相談をしてくれました。
その時、彼女は私に「助けてよ」とおっしゃいました。私は、どう話をしていいのか分かりませんでした。
私個人なら、「カイロプラクティックや鍼灸を受けて、自己免疫のバランスを取り、癌と共存する。」と言えるのですが、患者さんの最終判断に、私が意見することも、恐くて出来ませんでした。患者さんが帰られた後、自分の無力さと悔しさでいっぱいでした。
彼女とお会いできたのは、それが最後となりました。以前から私の中にあった、「何とか困っている人を助けたい」という思いがさらに強くなり、この時から「救いのある施術をしていこう」と心に強く思うようになりました。
私のライフワークであるカイロプラクティックは、体の歪みからくる脊椎神経の圧迫を手技で取り除き、体の内から元気になって、身体が上手く使えたり、免疫や内臓の調子が良くなる施術法です。脳から出る命令を100%全身に伝え、生きる力の向上が目的です。1895年にアメリカで新しい療法として発見され、ドクターが行う手技療法として確立しています。
私は自分の信じるカイロプラクティックを、もっと深く学ぶことを決め、現在もスタッフに指導しながら、共に学んでいます。
当院の施術を受けると、元気な方はもっと元気になり、元気が無い方は元気になります。必ず「あなた」の健康にお役に立てる施術所だと、思っております。
なぜなら、どんな人でも「幸せは健康から」なのです。私達の施術チームが、お悩み解決や健康への一歩に繋がれば、本当に嬉しく思います。
ここまで読んで頂いて、ありがとうございます。感謝申し上げます。
あなたからのご連絡をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8600円

初検料
3100円 割引
5500円
まず当院の施術であなたの痛みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2000円いただいている施術検査料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。